裏路地huck

pcやガシェット、プログラミングを独断と偏見に包みます

液晶パネルの接続について

 

 

自分で電子辞書型のPCをラズパイを用いて制作しようとしたときにスペース上の問題で

フラットケーブルで液晶とラズパイを接続しなければならない状況になったが

あまりネットにそういう情報が少ないため、今回調べたことをまとめてみた。

参考になれば嬉しい!!!

 

 

 

HDMIとモニター内部の接続規格の違い

モニターとPCの間には2つの接続規格があるその中の一つは、HDMIDisplay-portが知られている。

 

しかし、それはあくまでPCからの信号がモニター内部で変換される前のはなしである

 

モニター内部では、HDMIによって供給されたデジタルデータを、液晶のどこのどこをどのように光らせるかの信号に変換して、液晶パネルと接続している。その時のコネクターの接続がモニター内部の接続規格である。

 

内部の接続規格の種類

pin数について

主に30pin,60pin等が挙げられる。

外から見た外観ではpin数が大きな違いである。

pin数はモニターメーカーやコントロール基板メーカーが自由に決められる。

ここで大事なことは

pin数ごとに規格があるのではなく、必要電流やデータ速度によって

メーカーが省略しているということだ。

経験上だいたい、FHDまでは、30pin それ以上は40pinである。

 

液晶パネルのデータの転送方式の違い

主に、LVDS、v-by-ONE HS,MIPI,eDP

がある。どれも、消費電力の低減化とデータの送信容量の増加の両立を目指している

詳しくは

第47回 内部ディスプレイ接続規格:前田真一の最新実装技術あれこれ塾(1/4 ページ) - MONOist

を参考にされると良い。

関連リンク集

ご参考に、、、、

ノートPCの液晶パネルを交換するにあたっての確認項目について: blogの辺境 ~目指せblogの一市民~

 

http://www.kyotani-hobby.com/lcdtools/df9_con1.htm

次世代ノートPC用LCDインターフェースコネクタ「HJ1シリーズ」を開発 | コネクタ メーカー JAE 日本航空電子工業

https://www.cqpub.co.jp/dwm/contents/0062/dwm006200940.pdf

 

LCDコントローラ作ってみたいなー 

じゃまた!!